忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年初めてのDEMOは

お菓子です(^^♪

年齢的なものなのか( ´艸`)
おっかさんには お菓子の販促は ほぼありません
 
おつまみ系のお菓子が1度だけ‥
チョコ系は初めてです






チョコパイは
我が家もいつも買っていますが
今回の販促品は1個売り
かなり割高感がある商品です(^_^;)

お菓子のDEMOが出来て嬉しいのですが

こりゃ難しそうだな‥(^_^;)

頑張るしかないな!!
 

 
場所は遠いとこ

電車とタクシー利用です

拍手[0回]

PR

さぁ 気持ちを切り替えよう\(^o^)/

今年始まってすぐからの
我が家の一大イベント

娘の成人式と
末っ子クンのセンター試験が終わりました

その間にインフル発症もありました

週が明け月曜日

長男娘ともに復調し
末っ子クンは 自己採点のための登校

おっかさんも
美容院やカラダメンテを我慢していたので
解禁したいと思います

センター試験が例年に比べると1週遅いので
受験校確定と試験料振り込みなど
慌てず確実に手続せねばと思っています


末っ子クンも気持ちを切り替えて
前期後期試験の対策に打ち込んでほしいと思います


拍手[1回]

センター試験2日目です(^_-)-☆

昨日より 50分ほど遅い出発
そして終了時間も早く終わるようです

体調を崩さず 2日目が迎えられてホッとしています


センターの得点が 志望校合格に大きく左右されるそうです


10月からの短期決戦
地道に頑張っていました


末っ子クンの進路はどの方向に進むのでしょう


帰ってきたら
まずは お疲れ様と言ってあげたいです


拍手[1回]

センター試験 1日目終了\(^o^)/

昨晩 ちょっとだけ頭が痛いと言うので
 
カロナールを飲ませて様子を見ました

もしインフルエンザにかかっていたら

今朝は怠そうな顔つきになっているだろうと心配したのですが

普段通りに出発してくれました



そして夜の7時半過ぎに帰宅

出来不出来は言いませんから聞きません(笑)


とにかく明日も頑張ってください


長男も熱は下がっています
本調子ではないようで 静かに静かに部屋で過ごしています

娘も咳と喉の痛みがあるとメールが届きました

二人ともインフルA判定だったな‥

おっかさん 前向きな性格
良いように捉えよう\(^o^)/


末っ子クンの志望校も

A判定でるよ!


兄姉は何気でAを引き寄せてくれてるんだよっ(笑)( ´艸`)







拍手[1回]

この状況を乗り切れ!

センター試験

いよいよ明日です

この時期に

インフルエンザに罹った人~~‥(^_^;)
↓ ↓ ↓

長男と娘(^_^;)

2人ともA型の判定がでました

娘は昨年に続き
しかも帰京後すぐも同じ‥(^_^;)
あんだけ遊びまくったら 
そりゃぁダウンするさ‥
‥と母は思います

長男の周りにもインフルに罹った人がいると言っていましたし
睡眠不足を抱えながらバイトとテストを掛け持ちしていた状況でしたので
検査する前から インフルだろうなぁとは感じていました

病院に行く前 不調を訴えた時点で
先日自分のために買っていた麻黄湯を長男に飲ませました

そして病院では
長男はイナビル
娘はゾフルーザを処方されています

昨年のインフル発症もあったので
麻黄湯を持ち帰るように言っていたにもかかわらず
娘は部屋に置いて行っていました
麻黄湯を飲んでいたら
少しは治りが早かったのではないでしょうか‥

その置忘れのおかげで?!
長男の方が 回復しているように見えますが‥気のせいかな‥


とにかく末っ子クンと接触させないようにしています
 

明日明後日まで 
末っ子クンの体調が崩れないことを
願うしかありません


※午後追記※

娘からのメールで 熱が36度台に下がったと連絡あり

長男爆睡中ですが 足下を触った感じだと
息子も解熱しているようです


とりあえず (´▽`) ホッ


イナビルとゾフルーザ

ありがとね(人''▽`)



拍手[1回]

いよいよセンター試験が間近に迫ってきたΣ( ̄□ ̄|||)

週末19日 20日は
いよいよセンター試験です

末っ子クンは 私立大は受験せず
国公立大学 一校に目標を設定しています

長男 娘の時は
私立大学の出願に忙しくしていた頃なんですが
今回は その申請手続きがありません
(おっかさんは何もすることなく とてもラク\(^o^)/)
 
上2人は 浪人はしない(したくない)との事で
私立大学も数校受験しましたから
受験料も相当かかりました
(10~20万円は振り込んでました 
今年は国公立前期後期で4万くらいかな)


末っ子クンは現時点では私立大に興味がないそうで(笑)
今年は私大受験はしません
浪人した場合は 来年は私大も受験します

娘同様 塾に行かず
放課後は学校と家で勉強してきました


体調を崩さぬよう 
集中力を切らさぬよう このまま頑張ってほしいです


おっかさんも
満期になっている学資保険の手続を
そろそろ始めなければ‥と思っているところです




 

拍手[1回]

もう15日じゃないかっΣ( ̄□ ̄|||)

あっという間に2週間が過ぎていきました

気忙しさだけが 前面に出て

実際 何をしたかな
何ができたかな‥という感じです(^_^;)


マネキンさんの仕事を入れてなくて良かったです


今月は月末に1回だけ入ろうと思っています


成人式を終えた娘は
お昼過ぎの新幹線で京都に帰っていきます


拍手[1回]

ありがとうCさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

晩ご飯も終わって
布団でゴロゴロしてていたら
携帯電話の着信音が鳴り
ママ友Cさんからの電話

マンションの下に降りてきてほしいとの事で
コートを羽織ってエントランスへ

娘の成人式のお祝いに
フラワーアレンジメントを持ってきてくれたのです

いつもいつも
我が家を気にかけて下さり
本当に有難いです

当の本人は
高校の同窓会で不在ですが
先日 Cさんに譲ってもらったコートを着て出かけてます
お嬢さんが着なくなったのを頂いたんですが
重宝しました\(^o^)/

おっかさんの体調も
あれから少しずつ回復し
家族に蔓延せずホッとしました

麻黄湯の後の
小青竜湯も 効いてくれました



成人式は明後日

写真をいっぱい撮ってきてほしいです










拍手[1回]

風邪の症状 オンパレード

日曜日の夕方に
急に具合が悪くなってきて

もう4日目か‥

熱っぽさからは解放された気がします

怠さは残ってる
(本来持ってる怠さか 風邪由来かわからん)


昨日の〇付け先生には
マスクをして出勤
そこでは鼻水が出まくってしまい( ´艸`)
教室のティッシュペーパーを大量に使ってしまいました

5時半上がりでお願いしていたのですが
結局6時まで‥((+_+))
体調不良の中 頑張ってきました


帰宅しておかずを作る気になれず
ほか弁に立ち寄りました

それからも喉は痛むし
咳き込むし

とにかく風邪の症状
すべて 出尽くしました\(^o^)/

明日の〇付け先生には
ティッシュボックス持参で行かなくちゃ(^_^;)


麻黄附子細辛湯はドラッグストアに置いてなくて
麻黄湯を購入

昨日から服用しています

どうか効いてくださいな

明後日
娘が帰ってきます




拍手[1回]

不調のまんま(>_<)行ってきます!

2019年の おっかさんの仕事始めは

絶不調でのスタートになります

酷くはなっていませんが
良くもなっていません

途中にある
ドラッグストアに寄って
麻黄附子細辛湯を買ってみようかな

それでもダメなら
病院受診かな~




拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]