忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のルーティン(^O^)/

勤務内容の打ち合わせに行くのが火曜日

勤務先に確認の電話を入れるのが木曜日
先ほど 済ませたところです

日曜日に丸1日 販促のお仕事

月曜日は こわばった体のメンテナンス

火曜日にお給料の受け取り
(振り込みも可能なんですが、都会の空気を吸いがてら
今はわざわざ(笑)受け取りに出向いています)
 
それから1週間は何もなし\(^o^)/
また翌週から同じルーティンで過ごします


これがここ最近の おっかさんの日常であります
 
 
今は月2回仕事をしているので この流れが続いていますが
8月までは こんな感じでいくのでしょうか
それとも もう少し仕事がはいるのでしょうか


ただいま おっかさん1人在宅なので
クーラーをオフして 炊飯器をオンしました
 
 
明日は雨の予報みたい
それも大雨のようで‥
高校生2人のチャリ通学がちょっとかわいそうです

拍手[1回]

PR

五代様から永チャンへ

5回目の販促商品は ビール
お中元のギフトセットです


今回は永チャンにお世話になります



松田翔太クンにも‥<m(__)m>

試飲の無い 商品をストレートにおすすめするだけ
1回目のワインを思い出します


初心忘るべからず

 
頑張れますように‥



拍手[1回]

5回目のdemoへ

6月の末に4回目の勤務を終え
次は思い切って1週間後にトライしてみようとお願いしたものの
2週間後の7月10日が繁忙日とのこと

その日は末っ子クンの部活の応援に行こうかと
夫と話していたもので どうしようかと考えていたところ
まだ末っ子クンが出場するわけでもなし
会社とも持ちつ持たれつがいいと思って
10日は派遣をお願いしようと決めて
そう時間も経たない間に
派遣会社からの電話があり 仕事の要請がありました

声をかけて下さるということに感謝しなくてはと思います

結局 もう一つの派遣会社からは 1ヶ月以上経っても連絡はありませんもの‥(ノД`)・゜・。


また明日 仕事内容の説明に行ってみます

7月に入って 一気に猛暑がやってきて
外に出るのが億劫になる この季節

しばらく考査中で部活がなく
練習着の洗い物もしなくてすみましたが
こちらもいよいよ再開です

今の仕事は 土日祝をメインに働くので
平日は おっかさんらしく ぐーたら主婦業に専念したいと思います♬

拍手[1回]

ふたりde晩御飯♡♡

夫は ライブ
娘は午後から友達と遊びにいったまま
末っ子クンは考査中の息抜きか?アビスパの応援へ

子どもたちは晩御飯も食べてくるらしい(^_^;)


在宅組の長男と二人 
冷蔵庫にあるもので作って
晩御飯を食べました



そして熱中症の注意報も出た本日より
クーラーONいたしました

昨年の電気代はおそろしい額が請求されたので
今年はスマートな(笑)節電を心掛けます

拍手[1回]

遅くなりましたが更新します(^_^;)

平成27年度のプロフィールです
1年以上?(笑)お世話になりました<m(__)m>



夫・3人の子どもたち…長男は大学2年生、娘も高校2年生になりました。末っ子クンは中3、受験生です。5人家族、賃貸マンション暮らしです☆彡この地にて15年間暮らしています。 気負わず ポジティブに 何事も『ぼちぼち』の塩梅で過ごす毎日です。




拍手[1回]

終わった人 始まった人

1学期の期末テスト

今週の火曜日に娘は終了\(^o^)/
真面目にコツコツ
今回も頑張っていたようです


そして今日から末っ子クンがスタート
こちらも しっかり取り組んでいるようです
 
週をはさんで来週まで続くのですが
土曜日はアビスパの試合を友達と観戦するそうで(^_^;)
息抜きも必要なのが彼スタイルであります(笑)


さて この6月も今日で終わりです
比較的穏やかだったような‥
無事に過ごせた1ヶ月
 
長男の骨がくっついたのは 何より嬉しい出来事でした

派遣の仕事も5月6月と
月2回ずつ出来たのも大きな進歩です
 
7月になると高校生2人の三者面談があります
娘はいよいよ大学受験に向けての話し合いになることでしょう
別々の高校なので1日では済ませられませんが
先生との面談は年に1~2回なので
会話を楽しめればいいなと思っています

拍手[1回]

長かったな この1年

昨年の6月末に
左足の付け根が痛み出し
作業に支障をきたしそうなので
2年半勤務した会社を退職

少し良くなってきた感じがあり
9月に仕事を再開しようとした その当日に
1回のくしゃみで 激痛を引き起こし
1週間ほど外出すら出来ず
車いすまでレンタルしながらの生活

なかなか治らまいまま年越しし
1月末の大雪以降 さらに悪化

整形外科やカイロプラクティックへの通院
本など読みあさり

春とともに少しずつ改善の兆しが見えてきました


気が付けば 1年が経過
長かったよね~

痛い痛いを連呼した1年でした

完全に治ってないのが気がかりなところですが
今の仕事は何とか継続できそうなので
引き続き用心しながら
過ごしていこうと思います


拍手[1回]

五代様のお力も借りながら

4回目の販促
無事に終了しました\(^o^)/

今回もお昼休み後の後半からボチボチ売れてくれました

試食もせず 五代様のポスターに引き寄せられて
購入してくださったお客様もちらほら‥♡♡



五代様☆ありがとうございました♡(人''▽`)☆



↑↑
下敷きサイズくらいの 小さなポスターも
主婦達は見逃さなかった(笑)
お年寄りの女性も釘付けになっておられました
芸能人の力って凄いです(^_^;)


販促終了頃
いつものように夫が迎えに来てくれて‥(こちらにも有難う<m(__)m>)
仕事したスーパーでたっぷり買って帰った惣菜類は
家族の夕飯になりました

今回は野菜売り場に近かったのですが
198円のキャベツが みるみるうちに売れていき
青果担当の方が何度も補充されてました

バナナもよう売れてたよ~\(^o^)/

スーパーの定点観測も楽しみつつ‥


これからもコンスタントに仕事が出来ますように‥




 
 

 
 
 

拍手[1回]

完治に向けて

気になった本を買い集めております(笑)



年明けの激痛の時に
ママ友に紹介してもらったカイロの先生が
肩甲骨と股関節の連動性を熱く語っておられたので
本のタイトルに引き寄せられました

この本のおかげで
肩まわりのストレッチも始めてみました



興味のあった操体法の本も注文しているのです

これまた心待ちにしています

拍手[1回]

雨の日に☂

前から気になっていた 
窓や網戸の掃除がようやくできました

やりすぎて足が痛むと困るので
何でも ほどほどの加減で済ませてしまい
中途半端なようですが
無理は禁物
とりあえずの目標はやり終えてホッとしました

雨の切れ間に買い出しに行きたいところですが
そううまくはいかないよね
一番近くのスーパーにしておきます


拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]