忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい世界へ

末っ子クン 
 
念願の志望校に合格

昨日は嬉しさに包まれて 慌ただしい1日を過ごしました


発表は午前9時 
合否どちらでも すぐ連絡してねと
私のガラケーを持たせましたが

10時になっても つながらず‥

在宅していた長男からは 
思い出話などで気持ちを和らげてもらいながら
私立への入学準備をやり始めていた矢先の吉報でした

発表を一緒に見に行った友人が 残念な結果で
その近くで喜びを伝えられなかったそうです


長男も 娘も 夫も
それぞれに合格を喜んでくれました

その光景が いちばん嬉しかった おっかさんです


喜びを最大限に表現する 実家の父は
居ても立っても居られないのでしょう
夕方 電車で博多駅まで来て
私たちを呼び寄せ 晩御飯をおごってくれました



今日はすでにクラス編成のための新入生テスト


春休みは はじけるだろうなぁ


まっいいか




拍手[2回]

PR

なんとなく落ち着かないなぁ(^^)

明日の今頃は 末っ子クンの進路が確定してますからね

なんとなく 私までソワソワしております(^^)


さて昨日は 末っ子クンのサッカークラブの送別試合でした

半年ぶりに夫と観戦へ
近くの県営スタジアム

足の調子は悪く‥(私の)


きっとまた高校で 何らかの部活には入るはず
 楽しみにしておこうと思います




 

U-15メンバーがほとんど揃ってました

コーチも楽しそうに参戦

末っ子クンの大切な仲間たちです


拍手[1回]

人とのつながり

卒業式の日には
ママ友からのお祝いメールが

日ごろは ほとんどやりとりしないので
久しぶりに 慌ただしく返信に追われました

北国からも嬉しい便り
いつもありがとうございます

人とのつながりに支えられている毎日です


 
今日は大学時代の友人Cチャン(ママ友Cさんとは別人です(笑))からの
バースデイメールが届き
彼女のライフワークである運動生理学を学ぶ機会を持てることに\(^o^)/


机上ではなく体を動かすワークショップです


なんだかドキドキワクワクです


体の声を聴けるといいなと思っています


拍手[2回]

卒業式 震災 ‥おまけに誕生日

昨日 3月10日は 末っ子クンの中学校の卒業式でした

3回目ともなると
感激がマヒするのかな~?
まあ 私としては ごく普通
たまたま横に座ったお母さんも3番目のお子さんとのこと
後半はあくび連発
ある意味 共感できました


椅子に1時間座れたことはホント良かったです


5年前の長男の卒業式は
東日本大震災の日

いまだに卒業式=震災との関連性が頭から離れず
式のあいさつの中で 誰からも一言も触れられなかったことは
時が経つことの怖さすら感じました


挨拶の最後には 皆さん『平成28年3月10日』の言葉で締めくくられ
そのたびに『‥あっ 誕生日やん』と思わせてくれる時間でした


帰宅してきた夫から
誕生日のイベントは?と聞かれたくらいで
子どもたちからはノーリアクション(T_T)

日付が変わる1時間前に
『そういえば 今日 お母さんの誕生日やん』
言ってくれたのは 長男でした

今日 気になっている近くのケーキ屋さんを
のぞいてみようかと思っています

いよいよ40代女性にチェックを入れることができる最後の1年
神経痛が早く治りますように‥
もうしばらく 回復に専念しま~す






拍手[2回]

しとしと雨降り

末っ子クン 高校受験終了

科目によっては 解けなかったのがあったようで
あまりスッキリしてる感じにはみえませんが

人事を尽くして天命を待つ


‥娘の時と同じ気持ちです


先ほど カイロプラクティックから帰宅

一息ついたら 中学校へプリント印刷 配布準備へ


長男から 8年過ごした 中学校ママ生活
明日は 卒業式


楽しかった思い出が 悲しかった思い出を 一掃してくれました

出会った人に感謝
色んな出来事に感謝


ありがとう


さようなら

拍手[1回]

いよいよ明日

週が明けて 月曜日
中学校への登校も 今日 明後日 明々後日までか‥

いよいよ明日は公立高校の受験日

ついにここまでたどり着きました

親の私は 3度目とあって 
割と気楽に過ごせていますが

末っ子クンは やはり緊張しているみたい‥

そりゃそうよね

あまり負荷をかけないような会話を心掛けなきゃ


先日 嬉しい出来事が

長男の友達から
『いま太宰府天満宮に来てるから おまえ(長男)の弟の名前 教えて!』
‥と連絡があったそうです

高校時代 よく遊びにきていた子

その気持ちが 嬉しくてたまりませんでした


みんなの応援を受けて
末っ子クン いざ挑戦です


あなたらしく 頑張ってきてください!!








拍手[1回]

こびとのくつや

友チョコに続き

今度は卒部式に先輩に渡すと言う娘

今回は『スノーボール』らしい

材料はいつも私が準備 (費用も‥(T_T))

前日にかなりの夜更かしをしている感じだったので
悪い予感がしていましたが
案の定 爆睡

‥しかたなく
私は『こびとのくつやさん』になりました


袋詰めくらいは自分でするだろうと
お菓子が出来上がり私も寝ましたzzz




唯一の証拠写真がコレ↑

例のごとくCOOKPADを参考に頑張りましたよ


カテゴリは娘の手作りに入れておきますけど
これは おっかさんの手作りですっっ



拍手[0回]

2016バレンタイン

毎年恒例の友チョコシリーズは
『フロランタン』です
※チョコではありません(笑)

 

娘が このお菓子 好きなんだそうです
COOKPADで簡単に作れるレシピを検索しました

  

    
 

今回 私は 袋詰めに協力

 お菓子自体は 娘が作りました

70袋ほどだったでしょうか‥


手作りお菓子も 楽しいものですね

拍手[1回]

少しずつ少しずつ

やらなくちゃいけないこと 

進めながら過ごしています

まず 学資保険の祝金の申請へ
公立合格発表後には
進学する高校への 入学準備のお金が必要となるので
郵便局で手続してきました

3年間頑張れた PTAの専門委員
今日の運営委員会で 無事にお役御免となります\(^o^)/
委員長は次年度の総会に出席しなくてはならないのですが
これは在校生がいる副委員長さんにお願いしています
卒業式に配布する委員会からのプリント原稿も出来たので
今日 先生や役員さんにチェックしてもらえば
99%終わります


明日は整形外科に薬をもらいにいく予定です
まだまだ薬なしでは生活できませんからね‥

拍手[1回]

3月になっちゃった(^▽^;)

なかなか 劇的な回復には至らず

お薬を飲みながら 相変わらずのぼちぼち生活

しかしながら やること盛りだくさん

今は薬が効いていて調子がいいので

も少し家事頑張るかな



拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]