忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度末

このブログを始めて2年
料理教室に通ったのも 2年ちょっとだと思います。

ママ友であり 料理教室の先生である お友達が
御主人の転勤で 御家族みんなで 引っ越しされます。
料理をすることが 少しずつ楽しくなってきた きっかけを作ってくれたので
料理教室が無くなるのは 残念です。
‘手習い’のカテゴリーが 更新できなくなるなぁ‥。

以前 ランドセルの お古があるよ‥と聞いていたので
それを譲ってもらい
うちにある2個のランドセルと一緒に
被災地の子どもたちへ ランドセルを送る準備をしています。

ただ賛同してくれる人が殺到しているそうで
発送待ちの状態です。

110329_1609~0001.jpg
小学校まで 歩いて3分!

そんなに劣化していないと思います。

役に立ってくれると いいのですが。





ふわりぃランドセル 協和㈱
さんの 御厚意です。
大変な作業を 受けてくださり 本当に有難いです。

拍手[0回]

PR

またひとつ

役目を終えた ホットプレートを処分します‥。

ゴミ袋に分別している時に
プレートの裏側に、この機器が99年製だと記してありました。

10年以上の お付き合いだったようです。
末っ子くんより年上でした。

お好み焼きを 頻繁に作るようになってから
ホットプレートは かなり活躍してくれました。

有難うね! さようなら!

拍手[0回]

あまりの慌ただしさと‥

気忙しい毎日に、気持ちも想いも まとまらず
今月のブログ更新は少なかったぁ~。

徒然なるままに書くブログなんだから
それでいいんだけど。

抱え込まないところは
私スタイル。

これからも 自然体で‥。

SN3S0012.jpg
実家の近くの海(港)で
息子2人が釣った お魚達
コノシロだそうです。





拍手[0回]

さくらの つぼみも ふくらんで♪

ポカポカとは言えませんが 過ごしやすい春の1日。

2週連続で 週末を実家で過ごし
娘と末っ子は そのまま滞在。
夫と長男 私で、昨夜 自宅に戻りました。

さて これから一気に 引っ越しに向けての諸準備を進めていかねば!
まず 粗大ごみ置き場へ ベッドマットを預けてきました。

処分するものもあれば 新たに仲間入りするものも有りで‥
今日 新しいテレビがやってきます。
実家の両親からの、子どもたちへのプレゼントです。

できれば転居先で開封したいのですが。
子ども達次第かな‥。
まだ 引越しすることも伝えてませんし‥。

とにかく 子どもに手が掛らなくていいので
片づけ 処分など 頑張りたいと思います!

CA6BCEUD.jpg
娘の卒業式の際に
ママ友から頂いた花束。

心地よい花の香りに包まれました♡







拍手[0回]

30年 お世話になりました

長男、長女が使っているベットは
実家で使っていたのを譲り受けた年季物。

30年‥です。

ということでベッドマットは、くったくたのまんま寝せてました。

来月の引っ越しを機に ようやく思い立って買い替えました。
30年間お世話になったマットは
来週の粗大ごみ回収で とうとう御役御免です。

ほんとに有難うね!お疲れさまでした!

拍手[0回]

春休み満喫中

息子も娘も 遊びまくっております‥。
末っ子クンだけ 今朝も登校。
私の脳も 春休みの状態。

ハードスケジュールをこなしている娘。
今日は 以前お世話になった 英語の先生のおうちへ遊びに行きました。
出産を機に 退職されて 育児中です。
大好きな先生に久しぶりに会えるので嬉しいようです♪
CAGW1RXZ.jpg

先生へのプレゼントに
せっせと作っていました。







CA16BHYF.jpg

喜んでもらえるかな?









拍手[0回]

図書館で借りた本・23

110222_1535~0001.jpgダイエットのために
たくさんの本を借りました。

ザーっと流し読みして
楽チンそうな事だけピックアップしました。

とりあえず1キロダウンはキープしています。




予約本がしばらく届きそうにないので
図書館行きが グンと減ってます。

拍手[0回]

私の家庭科実習


CAXXLG8Y.jpg中学校のポロシャツの袖口です‥
2センチほどを残し破れていました。


過去最高記録です!



息子の制服の補修
ポロシャツの袖口 衿
ズボンの膝
ジャケットのボタンつけや破れまで‥
ありとあらゆる所を縫いました。


CASAWWBE.jpg
もともと裁縫は苦手
こんなに針と糸を使った時期はありません。



末っ子クンには到底お下がり出来ません‥。




中学校の制服に袖を通すのもあとわずか
クタクタになったのも 青春の証?かな
いよいよ明日は 公立高校受験日です!







拍手[0回]

お弁当箱2つ

日曜日の塾は 1日缶詰めなので
いつも お弁当持参で通っています。

最後の日曜日 いつもよりも長いらしく
夕食の分まで お弁当2つ持って行きました。

3年間 通った塾も 明日まで‥

昨夏からの塾のスケジュールは 凄かった‥

よくぞ続けて通ったものです。

何かに秀でた息子では ありませんが
部活も 塾も 最後まで やり通しました。

『継続は力なり』
よく頑張ったね!!

拍手[0回]

成長の過程

受験日まで あと5日

親の私ですら 日に日にドキドキ感が増していきます。
息子を見ていると 
そのプレッシャーを真っ向から受けている感じがします。

私が想像していたのは 苛立ちとして現れるとばかり思ってました。
実際は 寡黙な息子。
静かな息子に なっていっています。

多分 自分自身と闘っているんでしょうね‥。
相手が 私や家族ではないから
こちらに ストレスを向けないのでしょうか。

もし そうだとしたら 嬉しい成長だと 思います。

私なんか ストレスを夫にぶつけてばかりです‥。

来週は 受験の2日後には卒業式です。

私は 私で 今やるべき事(今のメインは片づけです)を
しっかり 進めていきます。

息子も最後まで諦めず 自分の力を出してほしいです。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]