忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肩の力をぬいて

久しぶりに野球部の練習試合をやっています。
2校来校しているので
うちの野球部は1試合めと3試合め。
1試合めの終わりがけに顧問の先生にお茶を出して
あまり長居せず帰宅しました。

今まで ちょっぴりムキになってました。
やっぱり 私なりのスタンスで関わるのが一番だな
‥と、ようやく肩の力が抜けて ラクな気持ちになれました。

後は3試合めの後半で顔出して 若干の片づけを手伝いにいきます。

これでいいのだ!!


拍手[0回]

PR

ギリギリまで寝てました‥

寝ることで心身のバランスをとる私。
疲れが 取れてくれたようです。

残りの一日の半分、
がんばります。

これから太鼓昼練です。
行ってきます。
fcdf8373.jpeg










拍手[0回]

穏やかな気持ちでありたい

人生 そううまくは運ばない
いま子育てすることで 色んなことを学んでいる気がします。
まさに「育自」真っ最中
子に感謝せねばなりませんね。

平坦な道より デコボコ道が味わいがあるんだよ
‥と自分に言い聞かせて
今日も自分に与えられた仕事を
楽しんで取り組みたいと思っています。

太鼓昼練とクラブ活動が続けてあるのです。
子供たちには絶好のスキルアップになるはずです。

拍手[0回]

邉展

昨年、中学校のフォーラムで 渡邉美奈子さんの講演を聞いて以来
一度 個展に行ってみたいと思っていたのですが、
11月に個展があることを知り、
電車を乗り継いで 『邉展』に行ってきました☆

やはり原画は 色の温かみが自然で、
来年度のカレンダーの それぞれの月の絵が
どれも素敵でした。

カレンダーとポストカードを買って帰りましたが、
原画が欲しいなぁ‥
来年買えるように 積立しようかなぁ‥
107ceddf.jpeg0aae0af4.jpeg



ポストカードを買った袋に
メッセージを描いて下さいました




                                    

拍手[0回]

集中

c1e3bf9a.jpeg今週から、太鼓クラブの昼練習が始まりました。
子ども達の給食が終わって、掃除が始まるまでの
昼休みの約30分くらいの練習時間です。

休み時間 遊ぶのもガマンして練習に来てくれます。
日に日に上達していく姿に
子ども達のやる気を感じます。

今回は、太鼓の音色を存分に楽しめる
オリジナルの曲です。

完成が楽しみです。

拍手[0回]

ドキドキ水曜日

 
今日から 期末テストの結果が返ってきます。
多分‥本人よりも、私のほうがドキドキしています。
つい 今度こそは!と かすかな期待を抱いてしまうのです。

雨が続いて 乾かない洗濯物が部屋のいたる所に干してあります。
今日は 朝からお日様が差しているので
少しは片付いてくれるでしょう。


拍手[0回]

明日に備えて

週末は 久しぶりの『子どもの日』に設定。
ホテルランチに始まり こども達の行きたいところに行き
欲しい物を買い 3人ともに満足していたようでした。

期末テストも終わり 修学旅行まで半月ほど空いているので
人ごみの場所に思い切って連れて行けた
日程的にも頃良い日曜日でありました。

それと‥テストが明日から戻ってきます。
戻ってからでは 私の気分が落ち込むので
その日が『子どもの日』でベストだったと思います。

拍手[0回]

夕方から忙しくなる

今日はクラブ活動のサポートに続いて
ママさんコーラスの練習もあります。
どちらも 発表する日は月末の29日。
太鼓演奏のほうは まだ形になっていません。
しばらくは昼練して 補わなければと思っています。

その後 中学校の夜間パトロールも当番日です。
テスト中休んでいた塾も 行かせます。

晩ご飯の準備がいつもの時間に出来そうにないので
これから おでんを作っておこうと思います。

拍手[0回]

今週の図書館⑨

82a48fef.jpeg読み聞かせ交流会の話し合いがあったので
帰りに図書館に寄ることができました。
ゆっくり探せたのは久しぶり。

カルトナージュもおもしろそうだったので借りました。
けしごむハンコと どちらが先に作るのかな。
また本を読むだけで終わるのかな。

CDは、平井堅・クラシックなど3枚

私訳 歎異抄も また借りました。3回目。

拍手[0回]

雨が降り続いた後の

今朝は いいお天気です。ぴりっとした寒さもあります。
お兄ちゃんは中間テスト2日め。
普段と変わらず、登校しました。

昨日は 少しだけ国語を手伝ってあげたけど
あまり関わりすぎるのも‥と思って
そう時間をかけずに取り組みました。
前日の社会同様、教科書をぱっと流し読みしたくらいでは
要点を教えてあげられません。

まあ親としては、体調崩さずに過ごせたのが何よりです。
朝食バナナも用意して、送り出しました!!
インフルエンザでのお休みもあり
問題用紙は学校預かりのようです。

小学生組は下校が早いので歯科検診予約してます。
半年以上 間が空いているので
歯の状態を 指導されるだろうな‥。




拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]