[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫が図書館に行った際に、入荷連絡のあった予約本を借りてきてくれた。 今回も待機してる人がいるピンクの付箋付き。 『求めない』 それが理想とわかっていても、つい欲求が先行した毎日を送ってしまう. まあまあそう慌てなさんな ‥この本が いつもそう言ってくれる。 私の永遠の国語の師匠 向田邦子さんの『父の詫び状』
久しぶりに読みたくなって、一応所有者の息子より借りる。 お風呂でのんびり読みたいときは 図書館での本は使用できないので買って読む。 湯船とともに向田ワールドに心地よく浸る.
[0回]
前回の続編。 お花セレクトも、生花と思っていたら 造花のアレンジのお店でした。 数日前から、お花を選びに行くなんて、 すごい熱の入れようだな~と思っていたのですが、 これまた私の勘違いでした。 花束=生花の概念でおりましたが、 造花なら事前に用意しておけるし こんなプレゼントの方法もあるんですね。 お店近辺の観光地を散策したり お土産屋さんに立ち寄ったり プライベートで初めてご一緒した方でしたが 楽しい一日を過ごすことができました。 また機会があったら、どこかへ連れて行ってくれるそうです。
Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved
TemplateDesign by KARMA7