忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再び 仕事探し(^_^;)

先週の火曜日は

娘の引っ越し手伝いで
〇付け先生のお仕事を休んだので

今日は2週間ぶりに出勤します

新しい仕事は

残念ながら 
おっかさんには定着せず

3回お仕事をしただけで
辞めることにしました

根気ないと言われても
仕方ありません

継続して頑張れる
気持ちが湧きませんでした


なので

再び

仕事を探します


とりあえず
チラシで見つけた
単発のバイトに応募しました

よい返事は来るのかな?

もう
のんびり過ごしてばかりは居られません

求人サイトと
にらめっこして

おっかさんが出来そうなお仕事
探してみます






拍手[0回]

PR

卒業おめでとう

今日は

娘の大学の卒業式


オンラインで式が視聴できるとのこと

ゆっくり観させてもらいます


1つも単位を落とすことなく

しかも 楽しいキャンパスライフだった模様

十分に満喫出来て 良かったね


3兄弟
これで2人目の
学費支払い終了\(^o^)/

あと数年は
末っ子クンの仕送りに
全力でガンバル(笑)





拍手[0回]

怒涛の日々 終了~

16日 火曜日
朝6時起き

新幹線ひかりで 京都を出発
10時過ぎに 博多に到着

当初の予定の
水曜日の切符を購入していた
最寄りの駅で払い戻しの手続

なぜか
予想以上に時間がかかり

家に帰り着いたのは
予定より30分遅れて11時過ぎ

先にシャワーを済ませ
末っ子クンとともに
お昼ご飯を食べた後

入院手続の書類に記入

バタバタと荷物をまとめ病院へ

ここからは待たされ続けただけで
特に慌ただしくもなく
担当医の先生の説明を受け
手術前には 病院を出ました

このコロナ禍
付き添いが出来ないのです

手術の内容は理解していたし
末っ子クンも成人
前回の手術時よりは
落ち着いて対応できます


手術が無事に済んで
末っ子クンから
目が覚めたメールが届いたのは
午後8時前でした


とりあえず
怒涛の4日間の備忘録は
これで終了

まだまだ
つぶやきたいことはあるけれど

言葉がまとまれば
ぼちぼち つぶやきますね♫


拍手[0回]

まだまだ 怒涛の日々~

そして火曜日

怒涛の毎日が続いて4日めかぁ‥


本来の予定なら 
この日は 新居への搬入と
旧居の退出点検まで
一緒に手伝うことになっていたのですが


月曜日
夫に仕事を休んでもらい
かかりつけの眼科を受診したところ

手術が この火曜日になったのです

月曜日中に
福岡に戻ることも考えたのですが
病院の受付が午後からとのことで
火曜朝に新幹線に乗っても間に合うようで
月曜までは
めいいっぱい娘のことに専念して
京都を後にしました

娘が新幹線の格安チケットを予約してくれて
変更した割には そう手出しすることもなく
有難かったです


まだまだ続く‥





拍手[0回]

続 怒涛の日々~

月曜日

引っ越し荷物搬出日

業者さんが来られるのが
午前中という大まかな設定なので

娘より先に新居を出て
学生マンションで待機

運んでもらうのは
自分たちでは運びきれない
大型家電類がメイン

洗濯機 冷蔵庫 電子レンジ
スタンドミラー 扇風機
グリル鍋 こたつ机 キッチンワゴン

30分くらいの滞在で
搬出完了しました\(^o^)/

休憩も兼ねて
娘の大学へ

念願の学食に 閉店間際にすべり込みセーフ

パーテーションだらけで
こんな風にしか 食事が出来ないのかと
悲しくなりました

メニューも限られましたが
娘のおススメする通り
美味しい学食でした

帰り道に
お味噌屋さんで お土産購入

さて後半戦

今日のうちに 
この部屋を完全に片付けて
明日は 退出点検だけにするつもり

実家に送る 段ボール4個
ゆうパックで送り

晩ご飯は 近くの お蕎麦屋さんへ

全く知らずに注文した
丼の大盛は

ご飯の量が 2合以上あったと思います

さすがの おっかさんも 残してしまいました

新居に戻り
お風呂は 近くの銭湯へ
ここもまた ギリギリセーフでした

娘と2人
個室状態で銭湯を満喫

1日フル稼働だった
疲れが取れました\(^o^)/


まだまだ つづく‥






拍手[0回]

怒涛の日々~(^_^;) 

先週土曜日

新しい仕事の3回目の勤務を終え
デパ地下を経由して帰宅

友達とフットサルをやって
食事も済ませて帰ってきた末っ子クンが
眼の異常を訴える

慌てて 日曜診療の医療機関を探す



日曜日

休日診療センターで
眼科診察が受けられるようなので
夫に連れて行ってもらうようお願いして

当初の予定通り
娘の引っ越し手伝いに出発

到着した京都駅で
中高の同級生Aちゃんと
四半世紀ぶりに再会

診察が終わった末っ子クンから
8年前と同じ状況だと連絡を受ける

末っ子クン 入院、手術へ

夜になり
ようやく娘と合流し
荷造りや 不要物の処分を進める

布団をすでに新居へ運び済ませていたので
移動して就寝zzz


つづく‥

拍手[0回]

小雨

雨の降り方次第で

買い出し先を決めようと思う日

今のところは

そう支障なく動けそう



ペットボトル用ごみ袋が

ベランダにかなり溜まっています

今日のゴミ出し日で一掃させます


末っ子クンは1日バイトへ出発

明日も予定があるみたい

せっかく帰省しているんだから

ゲーム以外のコト やってほしいです(^_^;)


とはいえ

人のことより

自分のこと


今日は

家事メインで頑張る日です



我が家をキチンと片付けて

娘の引っ越し手伝いに

向かいたいと思います



拍手[0回]

おっかさん 54歳 2日め

おっかさんの 
誕生日の翌日は

東日本大震災の日です


同じ日
10年前の3月11日は
長男の中学校の卒業式でした

その長男も25歳

社会人1年目が 過ぎようとしています



昨日の誕生日は
夫 長男 末っ子クンの
男3人衆に
バースディソングを歌ってもらい( ´艸`)
ケーキのローソクの火を消しました

日付が変わるギリギリで
娘からもオメデトウのメールが届きました



震災で家族を失った方々に
想いを馳せて


普通の幸せを
かみしめています


拍手[0回]

53歳 ラストの日は‥

〇付け先生のお仕事で締めくくりました(^_^;)

明日から54歳か‥

四捨五入して50代となる

アラフィフの最後の1年か‥

53歳の1年間は

コロナ禍の中の
マネキンさんの仕事が
まるっとゼロの1年

今年は 
もうじっとしていられない(^_^;)

人間関係に揉まれながらも

頑張って 働かねばと思ってます




拍手[0回]

ようやく 目が覚めてきた( ´艸`)

昨日

新しい仕事の2回目の勤務日でした


お昼休憩時の
座る場所が無く
(実際には あるんです 
おっかさんが利用しなかっただけ)
トイレで座った以外は
ほぼ立ちっぱなしの1日でした





勤務内容は
新しい仕事 
マネキンさん
それぞれ一長一短です


お客様に接しながら販促していくという点は
どちらの仕事も同じなんですが

自分らしく表現できるのは
マネキンさんの仕事かなぁと‥

つい
マネキンさんの仕事と比較してしまいます(^_^;)


新しい仕事に
やりがいを見つけることができるのか

もうしばらく
様子を見てみます


‥翌日
ようやく
お昼過ぎて
ぼんやりしていた体が
スッキリし
目が覚めてきました


夕方
末っ子クンが
単発バイトに向かうので
今から
チャーハンを作ろうと思います




拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]