昨日はペインクリニックの受診日でした
診察室に入るなり 先生が まず尋ねられたのは
『肩はどう?』
なんとまあ 坐骨神経痛がメインから外れる診察(笑)
引き続き 体を冷やさないようにとのお話でした
その五十肩の症状も
前回 神経ブロック注射を受けた後
徐々に痛みが弱くなってきています
なので今回は注射もなく
漢方の処方も前回と変わらず
二朮湯
五十肩の改善のための漢方を続けます
それに
加工ブシ末
桂枝茯苓丸加よく苡仁
この3種類
味にも慣れました
血の巡りを良くすることで
症状が改善していく漢方療法
おかげで 昨年一昨年と経験した 魔の2月を乗り切れております
お風呂に入るたび のんびり浸かれることに幸せを感じます
酷い時は 椅子に座るのが地獄でしたから‥
お風呂も トイレも 食事ですら 一つ一つの生活動作に
苦しみながら過ごしていました‥
ただし今でも くしゃみをする時は緊張します
1回のくしゃみで ぎっくり腰の症状を引き起こすことがありますからね‥
昨年の今頃のブログを振り返ると
痛み苦しんでいる日々が綴られていています
鎮痛剤なしの生活から8ヶ月が過ぎました
読み返しながら
普通に過ごせる毎日に感謝しています
[1回]
PR