忍者ブログ

おっかさんの ぼちぼちブログ

ぐーたら主婦の   ひとりごと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15回目っっ!!



この商品 2回目のDMになりますが

初の県外~(@ ̄□ ̄@;)!!

初めてのスーパーへ行ってきます


そして3週連続勤務も初めての試み

今年は 月2回勤務を目標にしていましたが
来年は 月3回がコンスタントにできるように
その足掛かりになればと思います
 

‥余談ですが‥
お給料受け取りの際
日給が1,000円UP↑していました\(^o^)/
知らぬうちに上がってたみたい‥
たま~に こんなサプライズがあるのです
1,000円多く受け取るとやっぱり嬉しいで~す(^_-)-☆


拍手[1回]

PR

自分にオツカレサン(・ω・)ノ

と~にかく忙しかったです

試食品づくりに追われた1日で
お昼休み後の後半は 
あっという間に時間が過ぎていきました


注:写真はイメージです(笑)
しかしながらこの画像は販促に用いたものと同じなんです♪

 
今回の試食販売は ワインのおつまみとしての
黒豆の活用

たぶん1人で切り盛りして
試食してもらった数は 今までで1番多かったと思います

今回の学びは
スーパーによって
試食数 お客様の雰囲気
その他(気候の変化も含めて) 色々と特徴があるということ
その時々で臨機応変に対応していかねばと
ひしひしと感じました


12月はサッカーの新人戦応援に
専念したいので
今月はあと1回DMを入れる予定です
3週連続を 乗り切れると
一つ階段を上がれそうですが‥
足は相変わらず痛んでます(^_^;)


疲れはしましたが
晩ご飯を外食できたので
随分と気が楽でした
バイト不在の長男の分だけ
ガーリック炒飯 焼肉のせ(冷蔵庫の余りものでゴメン)を作りました


何はともあれ14回目無事終了
自分にお疲れ様
家族にアリガトウ(人''▽`)☆

拍手[1回]

14回目へGO

 


ハイ
うちの娘ちゃんも大好きな黒豆です

ちょいとお高いので割引シールが付いているときに買ってますが
今回はお仕事!

定価でしっかり売らなければと思います


先日のチーズのDMの報告書を見て
忙しかったみたいね 
と派遣会社の経理の方が労って下さいました
基本的にノルマはありませんが
売れると疲れが半減します!(^^)!


さて
気を引き締めて次回もガンバルゾ(^O^)/


拍手[1回]

おしごと月

昨日はスーパームーンのようでしたが
我が家からの空を見上げても
全然見られず 残念

同じ月ネタでも おっかさんの11月は
仕事日がグンと増えた おしごと月になっています

お昼を過ぎたら 次の仕事の説明を受けてきます
2週連続でマネキンさんです

おとといのDMは
嬉しい悲鳴が出るくらい
飛ぶように売れました\(^o^)/
お客様がとってもフレンドリーで
楽しいくらいでした

次はどこで何をDMするんでしょうね!

木曜日〇付け先生
日曜日マネキンさんが
先週今週と続き
はたらくおっかさんモードのスイッチが
週2回オンしてます(^_-)-☆
 

いまさっき 大好きママ友Cさんから電話
出勤前に みかんをもってきてくれました
Cさんに会うと 元気が湧いてくる


さて今日もぼちぼち がんばらなくっちゃねぇ~♬

拍手[1回]

初出勤

木曜日
〇付け先生の初出勤でした

ただただ
〇付けに没頭した3時間半でした

とはいえ これからは
生徒対応をしながらやっていくのが
本来の業務内容です

少しずつ慣れていければと
思っています

そして明日のDM先
なんと変更になりまして(笑)
販促品も変わりまして‥(笑)(笑)




画像デカッ‥


ハイ
頑張ってこようと思います\(^o^)/

拍手[1回]

半年が無事に過ぎて‥

週末13回目のDMへ行ってきます

日々寒くなって
ホッと温まる飲み物はいかがですか? 
‥てな感じで おススメしてきま~す(^^♪
 
 





DMを始めて おかげさまで無事半年が経過しました

11月は週1でマネキンさんの仕事に入れそうなんです
そのうえ採点のお仕事も始まるし‥
ふぅ‥忙しくなりそう(+o+)

体の声に耳を傾けながら
がんばれ自分~(笑)

拍手[1回]

おっかさん Wワーカーになるっ⁉

先月末の話

ママ友Kさんから
『採点のアルバイト、興味ありませんか?』というメールが


週1 短時間なら出来るかも‥ということで
先日面接に行ってきました

我が子たちはお世話にならなかった
テレビCMでもお馴染みの大手学習塾

前から興味があった〇付け先生をすることになりました

〇付けのやり方一つ一つに決まりがあり
それを覚えるまでは大変そうです(^_^;)
でもマニュアルがあれば安心感もあります

今日は新規採用のもう1人の方と2人で研修してきました


帰宅後、派遣会社にも問い合わせ
来週末の仕事をもらえました

おしゃべりまくりのマネキン業
寡黙に〇付けする 採点業務

まさに両極端の仕事です

いよいよWワークへという世界に1歩踏み込みました
おっかさんの新たなる挑戦です



拍手[2回]

はたらくおっかさんとして

結婚して 十数年専業主婦を謳歌⁉(笑)した後
4年前に パートの仕事を始めました
経営者のあまりのワンマンさに耐えられず
半年でリタイア‥
職場の人たちは優しかったのにな‥
お給料も良かったのにな‥
と自分の根気の無さを今更ながら反省しています


週3午前勤務に惹かれて働き始めた次の職場は
仕事の流れをなかなか掴めず
それにより怒られ続け
謝ると謝るなとこれまた怒られてしまって
きっとそのストレスもあって椎間板ヘルニアが悪化
目標の3年勤続を達成できませんでした

前職中のこのカテゴリーのつぶやきは
ネガティブな発言しか残ってないのが
全てを表しています


坐骨神経痛が小康状態になったこともあり
以前から興味のあった マネキンさんの仕事に就きました
昨日12回目の勤務が終わりまして
5月から始めて半年が経ちました

まあ
体が持ちこたえてくれたことが何より嬉しいです
 

いまは派遣として 与えられた1日の仕事を
精一杯やりきることを心にきめています

昨日の仕事はそれを改めて感じた日でした

月末30日も予定に入れるつもりでしたが
服薬のこともあり いまちょっと悩んでいます

11月の仕事を需要はどれくらいあるんだろうか

それ次第で調整しないといけないかも
 
 
 余談ですが‥
昨日の販促中
数年前 近くのクリーニング店で受付をしていた方と再会
牛乳も買ってくれました<m(__)m>

そういえば 前回の勤務のお昼休みに立ち寄ったお店では
結婚当時に住んでたアパートのママ友と十数年ぶりの再会

懐かしい再会が続きました♡

拍手[1回]

おいしい牛乳

好き嫌いなく何でも食べる
‥と思っているおっかさんなんですが

牛乳が苦手なんです‥(笑)

乳製品は好きなのに
バナナジュースや食材としてはOKなのに
あの白いまんまの牛乳がダメなんです‥(T_T)

たぶん牛乳独特のニオイが受け付けないんだと思いますが‥

‥と前置きが長くなりましたが
次回のDMはコチラ!!





九州先行で パッケージが新しくなったので
それに合わせて販促に力を入れるみたいです

説明によると この牛乳はニオイがそう強くないらしい

たまたま同じ商品のDMをしていたスーパーで
購入したばかりだったので
販促前までに試飲してみるつもりです(^_^;)


娘が牛乳をしっかり飲む人なので
我が家も常時冷蔵庫にはあります

本人が苦手でも それを逆手にとって
上手に売っておいでと
派遣会社の方にいわれました 

そうそう
私も釣られたように
ノベルティも付いてるしね!!

そしてDM初の平日勤務にもトライします
がんばらなくっちゃ~







拍手[1回]

ヘットヘトやぞぉ~

あれ? 前回も聞こえた
おっかさん 心の叫び(笑)

そうなんです
今回も相当忙しかったです

作業が‥(笑)

今までのDMでは
湯煎したり お湯を注いだり チンしたりと‥
まあ簡単な試食方法でしたが
今回は「おにぎらず」作り
具材も調理しながらの販促でしたから
とにかくやることが盛りだくさんで
時間はあっという間でした

近くのコーナーでは
熟練のマネキンさんがコンスタントに販促しておられました
とってもフレンドリーに接して下さり
このマネキン業界では
事務所同士の戦いみたいなものはないのでしょうか‥

とにかく無事に終わりました
販売数はボチボチ
お店の担当の方からは『完売させろっ!』との事でしたけど‥(^_^;)
その高いハードルは越えられませんでした<m(__)m>



それにしても足が痛いのよね~

これからは なかなか解放されませんねぇ~(ノД`)・゜・。











 

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/19 おっかさん]
[09/13 優里菜]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
おっかさん
性別:
女性
職業:
マネキンさんと〇付け先生のWワーク 基本ぐーたら主婦
趣味:
お昼寝?!   嵐☆大好き♪
自己紹介:
夫(会社員)、長男は社会人3年め 
転勤で県外へ
6月から 夫と2人暮らしに

娘も社会人2年めです 
末っ子クンは大学3年生 
もうしばらく教育費と仕送りに お金がかかります

〇付け先生の仕事が週2に増え マネキンさんの仕事も再開
はたらくおっかさんフル稼働の日々‥(^_^;) 

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

てんきよほう

Copyright © おっかさんの ぼちぼちブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]